
山王寺 夜間ライトアップ(篠栗町)
篠栗四国八十八箇所霊場第61番札所である山王寺では、毎年風鈴まつりと共に夜間に境内のライトアップが行われます。風鈴まつりと合わせてライトアップされ、涼しげな風鈴の音と共に様々な色の照明により、幻想的な境内になります。
篠栗に生まれ育った住職が篠栗を盛り上げたいとの一心で行われるライトアップと風鈴まつりは。住職の思いが詰まっているイベントでもあります。 |
 |
山王寺入口にある金剛力士像。 |
 |
山王寺入口にある金剛力士像。 |
 |
入口にある十三仏ライトアップ。 |
 |
十三仏近くにある手水車の蝋燭。 |
 |
大師堂に続く石段とわらべ地蔵。 |
 |
大師堂に安置されている篠栗一の規模を誇る弘法大師坐像。 |
 |
山王寺本堂に続く参道沿いの石仏。 |
 |
山王寺本堂ライトアップ。 |
 |
山王寺本堂前の雰囲気。 |
 |
山王寺境内にある風鈴の雰囲気。 |
 |
山王寺境内にある風鈴の雰囲気。 |
 |
山王寺境内にある風鈴の雰囲気。 |
 |
山王寺境内にある風鈴の雰囲気。 |
 |
山王寺境内にある風鈴の雰囲気。 |
 |
山王寺境内にある風鈴の雰囲気。 |
 |
山王寺境内の雰囲気。 |
 |
山王寺境内の雰囲気。 |
 |
山王寺で無料配布されている疫病退散の御札。 |
2024年に行われたライトアップ「THE 夜の風鈴拝観 2024」はこちら

|