
御手洗瀧(篠栗町)
篠栗四国八十八箇所霊場第87番札所である弘照院から入った山道を進んだところにある堂と滝で、四国八十八箇所霊場第87番札所・弘照院奥の院「御手洗瀧」があります。「御手洗瀧」までの山道は入口から約700mあり、山道という事で足場が悪い場所もありますので、動きやすい靴を履いて行った方が無難です。また蛇や虫がいるので苦手な方は行かない方がいいかもしれません。滝の規模は然程大きいものではありませんが、自然の中を歩いて進む場所としてはいいかもしれません。
御本尊:虚空蔵菩薩 |
 |
御手洗瀧入口。 |
 |
御手洗瀧に続く山道。 |
 |
御手洗瀧に続く山道にある不動明王の石像。 |
 |
御手洗瀧に続く山道にある石仏。 |
 |
御手洗瀧に続く山道。 |
 |
御手洗瀧に続く山道。 |
 |
御手洗瀧に続く山道にある御手洗水橋。 |
 |
御手洗瀧に続く山道から小滝を見る。 |
 |
御手洗瀧に続く山道にある不動明王・馬頭観世音菩薩。 |
 |
御手洗瀧に続く山道。 |
 |
御手洗瀧に続く山道にある地蔵菩薩。 |
 |
御手洗瀧に続く山道にある子安観音。 |
 |
御手洗瀧に続く山道と小滝。 |
 |
御手洗瀧に続く山道にある地蔵菩薩。 |
 |
御手洗瀧に続く山道と小滝。 |
 |
御手洗瀧に奉納されている地蔵菩薩。 |
 |
御手洗瀧境内の雰囲気。 |
 |
篠栗四国八十八箇所霊場第87番札所弘照院奥院・御手洗瀧。 |
 |
弘照院奥院・御手洗瀧堂内部の雰囲気。 |
 |
弘照院奥院・御手洗瀧御本尊・虚空蔵菩薩。 |
 |
弘照院奥院・御手洗瀧にある大師堂。 |
 |
弘照院奥院・御手洗瀧にある十三仏。 |
 |
弘照院奥院・御手洗瀧にある地蔵菩薩。 |
 |
弘照院奥院・御手洗瀧にある御手洗の滝。 |
 |
弘照院奥院・御手洗瀧にある薬師堂。 |
 |
弘照院奥院・御手洗瀧にある稲荷神社。 |
 |
弘照院奥院・御手洗瀧にある不動堂。 |

|