紅葉ヶ滝宝山寺(篠栗町)



篠栗四国八十八箇所霊場第34番の宝山寺は、第75番・紅葉ヶ谷薬師堂から上がった所にあり、御本尊が薬師如来の寺院です。戦国時代に山賊によって多くの人が命を落し、その人々の供養と旅人の安全を願い建立された寺でもあります。

境内には、盗賊に襲われた山伏が持っていた献上金が、木の葉の様に舞い散り英彦山方面に飛んだとされる「黄金まき岩」や、水子地蔵が並ぶ賽の河原、厄落坂・厄除大師・弁財天が祀られています。春になると宝山寺周辺の桜が開花し、新吉野と称されるほど素晴らしい景観になります。

御本尊:薬師如来
御詠歌:世の中にまける五穀のたねまでら  
    深き如来の大悲なりけり



宝山寺入口にあるコンクリートの門と赤煉瓦の鐘楼。



赤煉瓦の鐘楼にはマリア様らしき像がありました。



コンクリート製の堂。



コンクリート製の堂内には地蔵菩薩が祀られています。



コンクリート製の大きな地蔵菩薩。



宝山寺境内に続く石段。



水子地蔵が並ぶ賽の河原。



鬼に虐められて泣いている水子。



宝山寺の石板。



宝山寺境内に続く約落坂。右が男性用・左が女性用。



宝山寺境内にある不動明王。



宝山寺本堂。



宝山寺本堂の雰囲気。



宝山寺本堂の雰囲気。



宝山寺境内にある黄金まき岩と山伏の像。



宝山寺境内にある弁財天。



宝山寺境内にある弁財天。



宝山寺境内にある厄除大師の堂。



宝山寺境内にある厄除大師。